2017年8月15日のTBS放送の
マツコの知らない世界で
練り物特集が放送されました。
練り物、おいしいですよねー。
なかなかスポットの当たることが無いですが、
いい味を出していて、
たんぱくなテイストながらも料理の名脇役です(^^)
今回はそんな練り物について、
練り物食べ続けること40年の
練り物の達人である土井さんが
おすすめの練り物を紹介してくれました。
テレビで紹介される商品って、
お肉料理や魚料理などが多いですが、
練り物、よかったですね。
練り物にスポットが当たったことに対して、
ネット上でも反応が高かったようです。
マツコの知らないねりものの世界で紹介されたカニカマ 香り箱 #マツコの知らない世界
香り箱 かに風味かまぼこ 13本入×1個入カニ足身風カマボコ スギヨ…
マツコが宮城に行ったら致死量くらい笹かまとずんだ買って帰るって言ってて本気で嬉しい
煮玉子しんじょうのHP、あっという間につながらなくなった。
ばんちぃくわ✩ ねえみんな! マツコの知らない世界のねりもの特集でまさかのヤマサのちくわが映ってた!びっくりして叫んだ!わーい!
尾道の昔からある有名な店のやつだー!! 高いから滅多に食べないけど(笑)食べたことある〜
練り物の土井さん面白い
練り物好きかま栄の平天食べたい。うな次郎こっちで売ってるのかなぁ。昨日小樽で渋滞で寄れなかった
かま栄…
練り物の世界 神奈川県鈴俣かまぼこ 超特選蒲鉾「古今」3888円 山口県フジミツごろごろ枝豆揚げ ノンアル→本物 京都はま一京の魚そうめん「清滝」454円 新潟県竹徳かまぼこ煮玉子しんじょう 広島県桂馬かまぼこ商店「柿天」226円 食べれば皆おいしい!
練り物の紹介、土井さんが熱く語っていたね 忍たまの土井先生にとって練り物は・・・うん
練り物っていったら、良純さん思い出す! 練り物大使が懐かしいw
ウナギに似せた練り物(カニカマのウナギ版) 前にスーパーで見かけて買おうか結構悩んだんだよなぁ 400円くらいだった まぁこれにもうちょい色つければ中国産のウナギ買えちゃうって考えるとちょっと遠慮しちゃった(中国産おいしくないけどね)
煮玉子しんじょうという商品が紹介されましたが、
↑の人もツイートしているようにHPにアクセスが
できませんでした。
マツコさんの影響力すげー。。
おいしそうだったので、チェックしておきます。
ではではー♪