1月28日の「林先生の初耳学」で衝撃的な事実が!!
なんとグレープフルーツを身の回りにおいておくだけでダイエット効果があるんだとか。
その秘密はグレープフルーツに含まれるリモネンという成分。
これが調べてみるとめちゃくちゃ体にいいんです。
初耳学はいつも目からウロコ情報をくれますよね(^^)
ということで、今回はグレープフルーツ置くだけダイエットについて紹介したいと思います!
グレープフルーツを置くだけでダイエット効果!?
番組内で取り上げられたこのお話。
グレープフルーツには「リモネン」という成分が多く含まれています。
これはグレープフルーツだけじゃなくて柑橘系の果物(レモンとかオレンジとか)にも含まれています。
【リモネンが含まれるもの】
タンジェリン
レモン
グレープフルーツ
フランキンセンス
ベルガモット
ユーカリラジエタ
オレンジスイート
ネロリ
で、このリモネンの香りにダイエット効果の秘密があるんです。
このリモネンは食欲抑制と脂肪燃焼のダブル効果があって、これがダイエットに効果的なんだとか。
置いておくだけでダイエット効果があるなんて夢のような話ですよね。
でもそんなうまい話があるのか、、、、と思った方。
これは大阪大学と新潟大学の共同研究で判明したとのこと。
うぅ・・・。権威が絡むと説得力があります。。
両国立大学が研究してテレビで紹介された以上、本当なんでしょうね。
リモネンには他にもたくさんの効果が!
で、このリモネンについて気になったのでもう少し調べてみると、ダイエット以外にもたくさんの効果があることが判明。
覚醒効果がある
交感神経が刺激されると人間の代謝は活発化します。そのため、眠気覚ましとしての効果があるようです。
免疫力がある
リモネンには免疫力を高める効果があるようです。
病気の予防や、病気になってしまったあとも治癒効果を持っているとのこと。
血行促進効果
交感神経が刺激されると血管が拡張されるため血行がよくなります。
なので代謝活動が促進されてダイエット効果があるんですね。
ダイエットにかぎらず、血行が促進されるのは冷え性とかにも良さそうです。
育毛を促進する効果
これは主に男性向けかもしれませんが、リモネンは抜け毛の原因になっている悪玉酵素の働きを抑制するようです。
ということは頭皮にたまった油汚れやフケなどが発生しにくくなり抜け毛予防につながります。
リモネンすごいじゃないっすか!!
明日はスーパーにグレープフルーツが消えそうですね(笑)
ちなみに番組内ではバラ、セロリも選択肢にありましたが、それぞれこんな効果もあるようです。
バラ→記憶力のアップ
バラは記憶力アップに効果があるそうです。
これは受験勉強中の方にはいいですよね。今は最後の追い込みの時期でしょうから。
花瓶にバラを入れて飾っておけば、部屋の見栄えとしてもナイスです!
セロリ→不眠症改善
セロリは不眠症改善に効果ありだとうです。
最近、夜あまりよく眠れないので、今日から早速セロリを枕元に置いてねてみることにします。
(昨日たまたま飼ってきて冷蔵庫に入ってました(笑))
グレープフルーツを部屋に置くだけで ダイエット効果がある😏 リモネンという成分が 脂肪を分解してくれるそうです
明日、グレープフルーツバカ売れやろうか? まあ、私はグレープフルーツ好きやないから関係ないけど。
Q:痩せて美人になるには? A:いい睡眠をとればいい 寝やすい体を作るストレッチ(30秒好きに伸びて体温を下げる)→布団をかぶってゆっくりとした呼吸 A2:部屋にグレープフルーツを置けばいい(交感神経を高める)
グレープフルーツ明日買いにいこっかな?
いろいろ調べてみると初耳学結構簡単なダイエット法紹介してるしほんとにためになるありがたすぎる!