2018年1月20日にすべらない話 第32弾が放送されました。
いつも楽しみに見ていますが、今回も面白いネタが盛りだくさんですよね!
今回は「お笑いファンタジスタ」星田営利さん(ほっしゃん)のネタを振り返ってみたいと思います。
ほっしゃんは本当に日常の何気ない出来事を取り上げるのがうまいですよね♪
過去のほっしゃんの爆笑すべらないネタをランキング形式で紹介しているのでぜひ最後まで読んでくださいね♪
すべらない話を見逃した方は無料で見る方法を紹介してます♪
>すべらない話を見逃した!再放送を待たずに無料で動画を見る方法を公開!
【こちらの記事も合わせてどうぞ】
目次
星田営利(ほっしゃん)の過去の爆笑ネタを紹介!
ではさっそくほっしゃんのすべらない鉄板ネタを紹介していきたいと思います。
僕の主観でランキング形式でお伝えしてみますね(^^)
第3位 軟式テニス部での出来事 第2弾(2005年3月29日)
これは何度聞いても爆笑してしまう話です。
ほっしゃんが軟式テニス部だった頃、体育会系の怖い先生が顧問でした。
あるとき、部員の練習態度が気に入らず、全員を一列に並ばせた先生。
生徒たちを順番に一回ずつビンタしていったのです。
で、部員の中に双子の兄弟がいて、そのときたまたま彼らが2人並んで整列しました。
そして双子を順にビンタした先生は、次の生徒から一人2回ずつビンタをしていったそうです(笑)
もう、頭の中がわけわからなくなったんでしょうね(^_^;)
第2位 ガス代 第16弾(2009年6月27日)
この話は第16弾でMVSに輝いた話です。
ガス代の支払いを怠ってしまい、明日の朝一でガスの支払いをすることになったほっしゃん。
忘れてはいけないと思い、テーブルの上にこんな書き置きをしました。
「ガス代のことをわすれない」
そして、次の日の朝、起きると嫁がなんだかそっけない。
「何、どうかしたん・・・?」
ほっしゃんが聞いてもまたそっけない返事。
で、たまらず、
「なんや、はっきりしてや!」
そういうと嫁がこんなことを。
「昨日はさぞお楽しみだったんだね・・・」
何ことか全くわからないほっしゃん。さらに突き詰めると嫁からこんな一言が!
「ガス代(がすよ)って誰のことよ!!」
嫁さんの壮大な勘違いの話(笑)
そんな間違いする人いるんだ(^^)
第1位 ダイナマイト 第10弾(2007年6月2日)
ほっしゃんが自宅に友達を呼んだ際、その友達がお母さんの生理用品をダイナマイトと勘違いした話。
大量に保管されているダイナマイトを見て2人の少年は愕然。。
「うちのお母さん、ホンマはヤバイ人なんや・・・。この話、絶対黙っといて・・・!」
と友達にお願いしたほっしゃんのエピソードが大ウケでした。
ホンキの勘違いネタってほんと面白いですよね、特に子供のころのは(笑)
今紹介した爆笑ネタはほんのごく一部。
選んでも選びきれないくらい面白いネタがたくさんあります。
ちなみにほっしゃんの過去のネタは以下のとおり。
ほっしゃんもMVSの最多記録保持者で、その他にも面白い話がゴロゴロしています。
赤字のタイトルはMVS(最優秀すべらない話)となったネタです。
放送回 | タイトル |
---|---|
第1回 2004/12/28 |
映画 竜の子太郎 |
ジュウシマツの危機 | |
寄付した星のセーター | |
ヘラクレスオオカブトの幼虫 | |
猛獣の世話 | |
ロスのユニバーサルスタジオ# | |
第2回 2005/3/29 |
軟式テニス部での出来事 |
オヤジと露天風呂へ | |
第3回 2005/9/27 |
先輩芸人 シベリア文太 |
ジェットコースターで撮影 | |
京唄子 師匠 | |
ホテルでの出来事 | |
大師匠# | |
スパルタ塾のビンタ# | |
第4回 2005/12/27 |
シベリア文太のバイト |
チュパチャップス初メイン番組 | |
第5回 2006/3/28 |
奇跡 |
ゴミ捨て場のおばさん | |
電気ビリビリいたずらグッズ | |
第6回 2006/6/26 |
軟式テニス部での出来事 |
映画 竜の子太郎 | |
HIROが乗る原チャリ | |
真冬の秘湯ロケ# | |
猛獣の世話 | |
第8回 2006/12/29 |
羽アリ |
動物病院にて··· | |
妹の初恋# | |
マッサージ屋さんにて···# | |
第10回 2007/3/27 |
安売りの洗剤 |
ダイナマイト | |
ソフトクリーム# | |
第12回 2007/6/2 |
携帯電話 |
万引き犯# | |
第14回 2008/6/21 |
ジャングルの露天風呂 |
奥さんの危機管理 | |
スポーツジムにて···# | |
DonDokoDon平畠# | |
第15回 2008/12/27 |
妻の祖母 |
個人タクシー | |
第16回 2009/6/27 |
ペットの猿 |
ガス代 | |
北海道の空港にて··· | |
クジラ博物館# | |
第17回 2009/12/26 |
ご近所問題 |
第18回 2010/6/26 |
スカンクのガス |
第19回 2010/12/25 |
整体師の鼓動 |
第20回 2011/6/25 |
吉田のめがね |
南海電車にて・・・ | |
第21回 2011/12/23 |
クラスチャンピオン |
第22回 2012/6/23 |
親父 |
リスザル | |
第23回 2012/12/29 |
妹 |
第24回 2013/6/29 |
メガネと景色 |
第25回 2014/1/11 |
おねしょ |
第27回 2015/1/10 |
イヤイヤ期の息子 |
第30回 2016/7/9 |
ホームパーティー |
すべらない話のほっしゃんのダイナマイトの話ほんとすべらんw
— ⍩⃝ (@UoeoU0) 2018年1月16日
今まで放送したすべらない話やってる
ほっしゃんの、ガス代忘れないの話思い出して再び吹き出した😆
— ふ う ま ま (@fumama_mm) 2018年1月14日
今回ほっしゃんは出てないのか
すべらない話だとほっしゃんが1番好き— Reo Matsumoto (@reosnsd) 2014年6月28日
ネット上でも話題に特に話題になっていたのが、「ダイナマイト」と「ガス代」でした。
やっぱりあれは面白すぎるもん・・・(笑)
僕もまだ全部みれていないので、これからみていきたいと思います(^^)
ちなみに僕はFODを利用してすべらない話をみています。
僕は月額888円を払って利用していますが、初めての方は31日間は無料で見ることができますよ。
よかったら試してみてくださいね♪
スピンオフでほっしゃんのすべらない話も!
ゴールデンで放送されているのは「人志松本のすべらない話」ですが、ほっしゃんがメインMCをつとめる「ほっしゃんのすべらない話」があるの知ってました?
ほっしゃんが大好きなメンバーを集めてすべらない話をする企画ですが、これまた面白いメンバーが揃ってトークを繰り広げています。
【ほっしゃんのすべらない話】
木村明浩(バッファロー吾郎)
兵動大樹
バカリズム
塙宣之
中村英将(ゆったり感)
藤森慎吾(オリエンタルラジオ)
スピンオフ系のすべらない話だと、宮川大輔さんや千原ジュニアさん、ケンドーコバヤシさんなどのシリーズがありますが、ほっしゃんのものもあるんですよね(^^)
僕も見ましたけど集まっている芸人さんは普段すべらない話に出ている人たちが多いので、普通に面白いです。
こちらもFODで見れますので、みたい作品があったら試してみてみてください(^^)
まとめ
ということで、今回は「すべらない話」、星田営利(ほっしゃん)さんの爆笑ネタについてお伝えしました。
他の芸人さんと比べるとややゆっくり目なトークなので、聞き取りやすくて話がよく入ってくる感じがしますよね。
そして、エピソード自体がものすごく面白いものが多い気がします。なんでこんなことが起こるんだろうってくらいに(笑)
次回放送でも爆笑トークに期待したいと思います。
それでは最後まで読んでいただきありがとうございましたm(_ _)m