今朝のとくダネ!で驚きの発表がありました。
MCを勤める菊川怜さんが、
結婚を発表されたんですよね!
本当に、おめでとうございます!m(_ _)m
結婚については事あるごとに番組内で
(特に小倉さんから)いじられてましたからね。。
もうこれからはそういったハラスメントは
させませんよ!といったところでしょうか。
それはそれで、一視聴者としては、
少しつまらなくなってしまった感もありますが。
菊川怜さんって、若い頃より今のほうが
きれいで魅力的になった気がしますから、
あのやり取りも、観ていて微笑ましくも
あったわけです(^^)
とにかくお幸せに♪
で、今日話題にしたいのは
菊川怜さんの結婚そのものではなく、
発表の際に番組で登場した
「祝、脱・独身!」の垂れ幕
についてです。
コレですね↓
この「祝、脱・独身!」というワードが
一部の人達の逆鱗に触れてしまったとのこと。
ネット上ではこの言葉を巡って議論が
展開されています。
まぁ、要するに一部の人達が
「独身のどこが悪いんじゃあ!!」
と声を荒らげているわけです。
うーん、いつものことながら、
今の御時世は本当に過剰反応社会と
つくづく感じてしまいます・・・。
ということで、ちょっと面白そうなので
首を突っ込んでみることにしました。
結婚報告に登場した「祝、脱・独身」の垂れ幕!
4月28日放送のとくダネ!の冒頭で、
菊川怜さんが結婚を発表。
「私事で恐縮ですが、私、菊川怜が
結婚したことをご報告させて下さい」
と、涙を交えながらの報告となりました。
本当にうれしかったのが伝わって
きましたし、番組キャスト陣や
スタッフさんたちとの絆の深さもあり、
感極まった部分があったのだと思います。
これまで、番組内では幾度となく
「結婚できない女」としていじられてきた
菊川怜さんでしたが、これでやっとそれも
卒業か、、、、と思った矢先。
なんと、最後のイジりが用意されていました。
それが、問題となっている
「祝 脱・独身!」
の垂れ幕です。
番組サイドとしては、いつものノリというか
茶化しつつも心から祝福している感じは
しましたけどね。
この茶化しは、むしろ普通の「祝、結婚!」
を超えた祝福のメッセージだったのだと思います。
菊川怜さんも涙しつつ喜んでいて、
周りも感動している様子でした。
これで、めでたしめでたしで終わるはずが、
ネット上ではこの垂れ幕に対して、
「独身者に対して失礼だ!」とか
「祝、結婚でいいのでは?」といった
批判の声が殺到したとのこと。
その後、フジテレビの亀山社長から
(番組が)家族的で、ある種、祝い事を茶化した中で出てきた垂れ幕だと思うんですが…。テレビは多くの人が見ていますし、画面の中だけのものではないので、そういう配慮はもう少しあってよかったかなと思います
とフォローする発言もありました。
では、実際にどんな声があったのが
具体的にみていきたいと思います。
脱・独身に対するネット上の反応は!?
では、例によってネット上の声を
集めてみました。
批判派の意見と擁護派の意見、それぞれ
集めてみましたが、まずは批判派から
みていきたいと思います。
【批判派】
脱・独身って、 普通に結婚おめでとうでいいじゃんかw
とくダネ!、菊川怜さんの結婚祝いのくす玉の垂れ幕に「㊗︎脱・独身!」って書いてあるんだけど最低じゃない?祝う気あるのか。独身は悪いものじゃないし独身でなくなったことがめでたいんじゃなくて結婚したことがめでたいんでしょう。違和感しかない。みのもんた寂しいから皮肉込めたのかな。幼稚‥
菊川怜さん結婚の発表で、テレビが「祝 脱独身」って垂れ幕掲げてんのホント頭おかしいな。 ①自らシングルを選んだ人 ②結婚の機会に恵まれない人 ③独身期間が長かった人 ④何らかの理由で配偶者を失った人 …この種の人生全部否定してんだぞ。 公共の電波で公開セクハラしながら。
【スポンサードリンク】
脱独身って、まずいように思いますが。
バラエティなら問題なかったんだけど、
一応「報道番組」だからね。
TPOっていうの?そういうのがあると思う。
ましてや公共の電波使ってるんだから。
長い事、ワンマンMCでやってるから
現場に緊張感もないんじゃないかな。
「菊川怜結婚」というトレンドをタップしたら、とくダネ!で「祝、脱・独身」というくす玉の前で花束を渡されている菊川さんの画像が出てきて泣きたくなった。感動じゃないよ。「独身から脱出したこと」を祝うハラスメントを朝8時からテレビでやってることが情けなくて。
「祝 脱独身」の垂れ幕は、無意識の深い蔑視が言語化されたもの。 菊川怜さんの「結婚がめでたい」から祝ってるんじゃないんだ。「独身という脱却すべきダメな状態を脱して めでたい」という主張が込められている。 結婚してるか否かで他人の人生を評価するのはおかしい。何様のつもりだよ。
菊川ちゃんがこの番組で独身キャラだったのは知っているけど、私ごとですが同じ39で入籍したのもあり…
初っぱなの垂れ幕くらいは「祝 ご結婚」ってあげなよってふと呟いてしまいました(^^;
イジるのはその後のトークなりでいいのでは?
結婚してるかしないかを社会的評価の一つにして、勝ち組負け組なんて区別するからじゃん
それだけ肩身の狭い思いや、普段の何気ない会話で言われ続けてるから、敏感になってるとも言える
別に犯罪も犯してない、真面目に生きてる独身なら、何の問題もない
コメントを観ていて気づいたのは、
こんなところでしょうか。
・女性っぽいアカウントが多いこと。
・文章が長いこと。(主張が激しい)。
・菊川怜さん本人がどう感じているかが読めていないこと。
(そもそも本人のことはどうでもよかったり(^_^;))
まぁ、公共の電波ということもあるので
極端に多くの人がそれを観て不快に
思うのであればやっぱりそれは
いけないことだと思いますが、
今回の場合は、個人的にはそんなに
過剰反応するほどのことではないように
思いますね。。
反応してしまうのは、受け取る側に
何か反応要素があるからでは?と
思ってしまいます。
では、続いて擁護派の意見もみて
みたいと思います。
【擁護派】
なんでそんなしょうもないことにアホみたいに反応するのだろうか???(;・∀・)
とくダネで菊川怜がくす玉割ったら、「祝!脱・独身」って書いてあって朝から笑った。おめでとう!とかじゃないところがみんなの仲の良さが分かるね。
とくダネを普段から見てれば、とくダネらしい祝い方で微笑ましいと思う。
この記事を見て「あー、そう受け止める人がいるんだ」って気づいた。
まあ、それは理解できる。
でもさ、おめでたいことなんだから目くじら立てなくてもね。
これで来週の放送冒頭で「不適切な表現が・・・」なんてお詫びされたら、逆に変だよ。
菊川が結婚願望ずっとあったからでしょ。これでクレームとは日本は何と面倒くさい国になったのか。
脱独身にそこまで過剰反応するって事は何かネガティブな思いを抱えてるってことでしょう。菊川怜の結婚を素直に祝ってあげることが出来ないほうが悲しい。純粋におめでとうじゃダメなのか…(´・ω・`)
こんなことにいちいち腹を立ててわざわざ相手に文句を言う社会
くだらないですよね まったく
独身に引け目を感じてる人が怒ってるんでしょうね。
うんうん。
とくダネ!をよく観ている人達からすると
いつものノリなんですけどねぇ(^_^;)
菊川怜さんの心情的には、恐らく
全く傷ついていないので心配無用かと。
で、それとは別に、独身者に対する
ハラスメントだ!という意見もありますが、
「独身は悪いものじゃない!」
「結婚しなくたって幸せなんだ!」
って思うなら、こんな垂れ幕全く気にせず、
堂々と胸をはって生きてください。
そこに反応しちゃうのはやっぱり、
結婚したい、という気持ちがあるからでは?
もしそうであれば、これをみて
自分も脱・独身を!と前向きに行動
すればいいだけのこと。
ただ、それだけかと思いますヨ♪
せっかくのおめでたいことですので、
あまり場外が騒がないようにしたいですね。
それでは今回はこれにて
失礼仕りますm(_ _)m
まとめ
・菊川怜の結婚発表で「祝、脱・独身」に批判の声