今日の日テレの金曜ロードショーではジブリの名作「天空の城ラピュタ」が放送されています!名シーンのひとつにパズーが金貨を捨てようとして捨てられないシーンがありますが、あれ、うまいですよね。
金貨を捨てられないパズーのシーン
このシーンについてネット上でも話題になっています。描写がリアルですごいところ。
ここの、パズーが転んで、ムスカから貰った金貨を地面に投げつけようとするけど、結局できなくてポケットにしまうところ…色んな気持ちが詰まっててすき…
金貨三枚を投げ捨てられないシーンは、パズーが少年で真っ直ぐ爽やかな主人公である同時に、ひとり働き生きてる勤労少年であることを思い知らされ、切ないですよね…… こういうとこに現れる生活感が好き。
なるほど。金貨これくらいの価値があるんですね。 アニメ映画「天空の城ラピュタ」でパズーが受け取った金貨の価値はどれくらい?
金貨捨てられないパズー。このシーン、ぐっとくる。
プライドと現実の間の葛藤で金貨を捨てられないパズーくん……
そういえば、小さい頃からの疑問なのですが…パズーは何故、金貨を捨てられなかったのだろうか…
ここ、パズーが金貨を捨てない所が好き
パズーがムスカから受け取った金貨は現在の50万程度らしい
パズーが金貨を捨てようとして、結局それをやめちゃうシーンが細かいしリアル。
金貨を投げられないパズー…子供ひとりきりで生きてるんだもんね… ここでドーラ一家が出てきてくれて本当に良かった( ; ; )
ムスカから受け取った金貨を投げ捨てられないパズーのシーンで毎回ちょっと泣いてまう
パズーがここで金貨を捨てられない描写は小さい頃からほんと上手だと思っていた
この金貨を投げ捨てようとして捨てれなかったパズーの心情は、金貨を見るたびにシータの事を思い出す外部記憶装置として持っておきたかったのだと信じたい(美化)
ラピュタを探したいというのが前半のパズーの気持ちで、だからここでやるせなくても自分の気持ちに納得させるために金貨を捨てられなかったんだろうなって思うのよ。 でもここからラピュタではなくシータのためにパズーは動くんだよね
この金貨で飛行機が完成できる・・・そう思って投げれなかったんだろうなパズー
その金貨で飛行艇を完成させるんだパズー
パズーが転んで金貨捨てきれないのは金が欲しいというよりシータとのつながりを少しでも欲しいみたいな感じ?考えすぎか
金貨3枚、確かパズーの年収×3位じゃなかったかな
このさ!!金貨を捨てられないパズーがさ!!!すっごくいいんだよ!!!!!今この描写なかなかできない…
パズーて孤児だし若くして働いてるし金貨3枚渡されたらねぇ…
パズーが道すがら、ムスカからもらった金貨を捨てようとするんだけど、結局捨てられないシーンが苦しいよね。 親を亡くして生きてきた者のつらいとこだ。
パズーが握りしめてた金貨「こんなものいらない!」って感じに投げようとして最終投げられんと家に持って帰るシーンめっちゃ好きやわ お金は大切
ムスカ「僅かばかりだがお礼だ(詫び金貨3枚)」 パズー「・・・(これじゃガチャ1回しか回せない)」
良く考えると心ばかりのお礼で金貨三枚って貧乏人のパズーにとったらやばい大金なんじゃ
金貨を投げつけたいのに投げ捨てられないパズーの哀しさな 貧乏とは…
パズーが受け取った金貨の価値って 日本円だとこれくらいなんだろうw
様々なコメントが寄せられていますが、このシーンはなんど見ても印象的です。
金貨を握りしめる複雑な気持ちのパズーがいいですね・・・。
ジブリの名作を無料・高画質で見る方法を紹介!
さて、天空の城ラピュタはもはや国民的アニメといってもいいと思いますが、ジブリ作品はそんな名作で溢れています。
ちなみに僕が好きなのはラピュタに加えて「となりのトトロ」と「紅の豚」。
となりのトトロ〜ちょっとおかしな物語〜
お楽しみに〜!!! pic.twitter.com/HQy1JUP78d— 歩佳 (@honoka_gene12) September 27, 2017
トトロはとにかくメイちゃん可愛すぎ。。何回みても最後にネコバスが迎えに来てくれるシーンがハラハラ&ほっこりしてしまいます(*^^*)
彼らの一番大事な物は金でも女でもない。 名誉だって。 【紅の豚】 pic.twitter.com/VvSy8kscEv
— ★心に響くジブリ名言など★ (@wcnvk8uig7faq6u) September 19, 2017
紅の豚はマルコがかっこよすぎ!あのしぶ~い声が大好きで、昔からあんなおじさまに憧れてました。今みてもやっぱりかっこいいですよね!
他にもジブリは名作が多いので定期的に見たくなるんですよね。そんなときにはTSUTAYAディスカスでレンタルしてます。
よくあるU-NEXTやHuluなどの動画配信サイトでは見ることができないので注意してくださいね!
TSUTAYAディスカスでは30日間の無料期間があるので、これを利用してジブリ作品を見ることができます。
30日を経過すると料金がかかってくるので注意してください。
ちなみに僕は無料期間が過ぎる前に解約したのでお金は一切かかっていません👍
解約手続きも簡単にできますので非常におすすめです。よかったら登録してみてくださいね!
ではでは、最後まで読んでいただきありがとうございました!
今日のバルス祭り、張り切っていきましょう!