漫画村利用者に衝撃が走りました!
本日、漫画村のサイトにこんなチェックボックスが発生したんです↓
画面にはこんなメッセージが表示されています。
「漫画を読むには以下のチェックボックスをクリックして10秒ほどお待ちください」
でもこれってウィルス感染の典型的な手法では・・・?
と疑ってしまいますよね。。
チェックボックスの上の文字「Verify me」というのは訳すと「同意します」みたいな意味らしいですが・・・。
漫画村よ、一体何に同意させようとしてるのだ・・・!?
この謎のチェックボックスを押すとどうなるのか。。
漫画は読みたい。。。でもウィルス感染はしたくない。。。
漫画村利用者に葛藤が走るかと思います。
結論から言ってしまうと、
ぜったいにクリックしてはダメ!
ただの広告なら10秒待つ、っていうのが胡散臭すぎます。
真実はわかりませんが、ウィルスが関係している可能性は否定できません。
ネット上では「仮想通貨のマイニングでは?」という噂が有力ですね。
仮想通貨、最近流行ってますね。インターネット上で使える電子マネーのようなものです。
で、マイニングというのは「採掘(さいくつ)」という意味。
一体何を採掘するの?って話ですが、仮想通貨は電子のお金なので、そのお金(=データ)が正しいかどうかをたくさんのパソコンを使ってチェックしています。
チェックには膨大なパソコンと大量のリソースが必要になるので、有志を募ってみんなで力を合わせて運営しているんです。
で、このチェック処理をお手伝いすると、そのご褒美に仮想通貨をもらうことができます。
だから採掘(マイニング)というわけですね。
漫画村はマイニングを行うために、漫画村利用者のパソコンにウィルスを埋め込んでチェック処理に強制参加させようとしているわけです。
Verify Meというのは、チェック処理に協力します!という意味だったのか・・・。
こんな興味深い記事を見つけました↓
近年猛烈な勢いで拡大を続ける仮想通貨を、ウェブサイトを訪問するユーザーの使用するコンピューターのマシンパワーで採掘(マイニング)するスクリプトが存在します。そんなスクリプトをさらに凶悪化させ、ウェブブラウザを閉じても秘密裏にユーザーのPCリソースを使って仮想通貨をマイニングし続ける手法が発見されています。
アンチウイルスソフトウェアを開発するMalwarebytesのセキュリティ研究者が新しく、ブラウザのウィンドウを閉じてもバックグラウンドで仮想通貨のマイニングソフトウェアを稼働し続けられる巧妙なトリックを備えたウェブサイトの存在を発見しています。
引用元:http://gigazine.net/news/20171201-cryptomining-script-close-browser/
ブラウザ閉じてもリソース食い続けて計算に使われるって、完全にウィルスそのものですよね。。こわっっ!!
まぁ、これもネット上での噂なので真偽のほどは定かではありませんが、漫画村が何らかのデータを利用者に無断で埋め込もうとしているのは事実。
そこにウィルスが含まれていない、と断言できるものでもないので、しばらくは様子を見るのがいいかと思います。
そもそもですが、
漫画村ってこれまでもかなりえげつないクリック広告手法が使われています。
漫画をクリックすると何回かに1回はアダルトサイトにジャンプしたり、裏でブラウザが開いていたり・・・。
クリックしたと思ったら、、、
あれ、なんでアプリインストールに・・・!?
漫画そのもののアップロードも違法だと思いますが、わりとグレーな手法が目立ったと思います。
チェックボックスをクリックして何も起こらなかったよー、というツイートもありましたが、それは甘いです(^ ^;)
最近ではアンドロイド、iOSともに気付かないうちにウィルス感染するものもありますし、時限式に起動するタイプもあるそうですから。
風邪ぶりかえしな結城です(°_°)
はい、今日はiPhoneがウィルス感染したらしく警告されましたw#iPhoneウィルス感染? #警告文 #誰が引っかかる #親引っかかり掛けたから気を付けて下さい
↓こんなん↓ pic.twitter.com/wsryuY7tJ5
— 結城りか&あおいろ@低浮上 (@aoironokagari) 2016年11月4日
なので、このチェックボックスはしばらく様子見することにしましょう。
データ収集が目的であれば、そのうち元に戻る可能性が高いです。
もうクリックしちゃったよ・・・・という方。いったん落ち着いてウィルスチェックを掛けてみることをお勧めします。(両方無料です)
チェックボックスはクリックしてないけど、「最近スマホの動作が遅い、、、」とか「スパムメールがよく来るようになった」と人も一度チェックした方がいいかもしれませんね。
ちなみにチェックソフトでも完全ではないので、白だったとしてもクリックはしない方が無難です。。。
せっかく読み途中の漫画があったのに途中でぶった切られて、
「どうしても続きが読みたい!」
という方も多いかと思います。
でも、基本的にすべての電子書籍の全巻読み放題というサービスは今の日本には存在しません。
まぁ、当たり前ですよね(^_^;)
そんなことになったら漫画家さんはどうやって食べて生活していくの?って話になっちゃいます。
ひょっとしたら近い未来、漫画家も収益を得られて、読む側もお金を支払わなくていいという、経済の流通が生まれれば素晴らしいんですが、現状はまだないんです。
漫画ってすばらしい感動や笑いを与えてくれるエンターテインメントです。
僕も漫画に育てられましたから、偉大な漫画家たちには本当に感謝しています。
「天才ですから」
桜木花道 pic.twitter.com/F7Iz9JxyP7— 辛いとき必見のスラムダンク名場面集 (@sladun_meiscen) 2018年2月20日
お疲れさま。この前の大阪と続き、ポップさんの名言(ダイの大冒険より)を体現するかのような熱いライブだった。残り2回もっと熱いライブ期待してる。ちなみにダイの大冒険は名言、名場面の宝庫だから是非読んでみてほしい。そしたらダイの大冒険について一緒に語り合おうね。 pic.twitter.com/GCRm5KRwac
— ふくまるぴっぴ (@takahuku) 2017年5月2日
ドラゴンボールまとめちゃんねる : ピッコロ(9歳)「貴様といた数ヶ月・・悪くなかったぜ・・死ぬなよ悟飯・・」 悟飯(5歳)「ピッコロさーーーーーん!!」 https://t.co/ddXGrLeXlw pic.twitter.com/7TIGSF8Mxt
— ドラゴンボールまとめちゃんねる (@DBmatome_ch) 2016年2月27日
両親からは「漫画ばかり読んでないで勉強しろ」と言われましたが、僕は教科書よりも漫画から大事なことをたくさん教わったと思っています。
その漫画に数百円の硬貨を払う価値、
ないですかね・・・?
このあたりはもはや倫理的な問題。
「漫画にお金払うなんてアホくさ・・・」
と思うならそれでもいいと思います。
価値にお金を払えない人間は、将来も価値を生み出すことはできないと思いますが、自分には関係ないので。
・・・ちょっと熱くなってしまいました(^_^;)
僕は合法的かつ安全に読みたいので、なるべく安くクオリティの高い電子書籍サービスを利用しています。
電子書籍は、登録後すぐに手元のスマホで読むことができるので非常に便利。
当然、ウィルスに感染する可能性もありませんし、漫画によっては前編カラーで読める場合もありますので。
例えばワンピースはこんな感じで全巻カラー版があります↓
おすすめの電子書籍サイトはFOD。
期間限定で全巻無料の電子書籍もありますし、数もめちゃくちゃたくさんあります。
【FODの電子書籍】
以下はちょっと古いので今はもっとたくさんあるはず。
少年マンガ:4,080タイトル
青年マンガ:10,380タイトル
少女マンガ:8,220タイトル
女性マンガ:13,800タイトル
ドラマ&映画化された小説:163タイトル
ちなみに登録にはYahoo IDが必要になりますので、もし持っていなかったらこちらからどうぞ。
すでに持っている方は2、3分の簡単な登録の後、すぐに漫画を読むことができます。
あと、漫画読んでいた方はぜひチェックしてほしいんですが、見放題アニメもたくさんあるので、アニメ化されている漫画は必見です。
ただし、こちらは31日間限定なので注意指定くださいね。
あとこちらのU-NEXTもおすすめですね。
こっちは青年系・アダルト系のタイトルも豊富なので、漫画村でエロ漫画に没頭していた方はタイトルをチェックしてみてください(笑)
他にもこんなサイトがあるので読みたい漫画があるかどうかチェックしてみてください。
【コミックjp】
【music.jp】
ということで、今回は漫画村の不吉なチェックボックスに関する記事でした。
とにかく、漫画村のチェックボックスクリックは今はおさないようにしてください!
ではでは!
こちらの記事もあわせてどうぞ↓
データマイニングではなく仮想通貨のマイニングですよ
コメントありがとうございます。
記事を修正しましたm(_ _)m